1名無しステーション 2017/10/24(火) 20:06:02.86ID:83AcBxwo0
4名無しステーション 2017/10/24(火) 20:06:20.96ID:o0D9wL210
え、解決してなくね?
そもそも、便秘だったんだから
5おちゃかす2017/10/24(火) 20:06:25.70ID:LjffogSx0
人
(__)
(__)
( ´・ω・ ) < 便通
(つ旦O
と_)_)
これ手術するとなるとあの大量のうんこを取り出すことになるのか?
手術室臭いが充満して医師や看護師気絶しちゃうんじゃないの?
12名無しステーション 2017/10/24(火) 20:06:46.06ID:/wZBiayS0
浣腸か?浣腸つこたらええのんか?サイコーか?
14名無しステーション 2017/10/24(火) 20:06:47.99ID:RcoJUeqI0
井森のうんこ…
毎日するもんなのか。小学生の頃から週一くらいなんだけど
正常になったって、やればできるじゃんw
よっぽどバカだったんだな
29名無しステーション 2017/10/24(火) 20:07:21.23ID:Ox2GBmz50
でも医者がそう言っても
「だって飲まないと出ない!」
と言ってきかないんだよな
家の婆さんなんてコーラック何十年も飲んでるわ
31名無しステーション 2017/10/24(火) 20:07:23.76ID:lhxtAhjY0
バビアが低学歴ってだけやん
32名無しステーション 2017/10/24(火) 20:07:30.08ID:I5vt1F570
屁こいた時に実が一緒にでるって事は健康の証なんだな
34名無しステーション 2017/10/24(火) 20:07:42.34ID:lhxtAhjY0
便秘外来とか臭そう
あんなバカを見せられてこっちのほうが不快になったぞ
37名無しステーション 2017/10/24(火) 20:07:49.65ID:uOR6AmvB0
俺は難消化性デキストリン入りのトクホ飲料飲んでるからドバドバ出るぞ
アナニーをする側からしたら毎日なんかしたくないわ…
うんこなんて一週間に1回でいい
一週間に1回しか浣腸しなくて済むし
肛門付近をコロコロが塞いで奥は下痢のパターンによくなるから困ってる
41名無しステーション 2017/10/24(火) 20:07:57.87ID:lhxtAhjY0
臭そうな先生
44名無しステーション 2017/10/24(火) 20:08:01.00ID:9sI3dLDx0
46名無しステーション 2017/10/24(火) 20:08:04.61ID:gUjcBETC0
2万人の肛門を見続けてきた男
48名無しステーション 2017/10/24(火) 20:08:05.76ID:m3459dmv0
毎日出なくても気にしたこと無いけどなあ
毎日出さないとダメなものなのか?
49名無しステーション 2017/10/24(火) 20:08:08.67ID:RcoJUeqI0
好物はモツ鍋
52名無しステーション 2017/10/24(火) 20:08:19.59ID:TxEMcG+40
断崖絶壁からうんこをしてみたい
53名無しステーション 2017/10/24(火) 20:08:20.91ID:b7AuA1hF0
子供かよ
トイレの便器割れて8日間ウンコ我慢したことある
5メートルくらい出た
59名無しステーション 2017/10/24(火) 20:08:34.50ID:lhxtAhjY0
この先生、風俗で変態してそう
つまり便秘薬を毎日飲んでも頭は良くならないって事ですね
64おちゃかす2017/10/24(火) 20:08:52.30ID:LjffogSx0
人
(__)
(__)
( ´・ω・ ) < ジョア飲めジョア
(つ旦O
と_)_)
酒飲むと下痢になっちゃう アルコールが合ってないのかな
75名無しステーション 2017/10/24(火) 20:09:17.01ID:TxEMcG+40
1日3回だろ普通
77名無しステーション 2017/10/24(火) 20:09:18.51ID:YABLrmhc0
日本人は腸が長いらしいから、切っちゃえばいいんじゃない?食べ物も欧米化してるし。
>>54
お前の住んでる世界にはトイレが一つしかないのか 80名無しステーション 2017/10/24(火) 20:09:22.01ID:nNMtU2hl0
81名無しステーション 2017/10/24(火) 20:09:22.06ID:RcoJUeqI0
たけし何言ってるか分からん
>>20
俺もずっと一週間に1回出るか出ないかぐらいだわ
食う量によって違うってよ 俺もたまに便秘になるが、タケダ漢方便秘薬がしっかり効くから
余り困ってはいない
仕事中急に来るのが嫌だから出しておきたいってのもあるよな(´・ω・`)
便秘はないけど下痢が多いわ
電車の中とか最悪(´・ω・`)
便秘薬は怖いから使わないなぁ
ビオフェルミンかピルクルで頑張る
どっちかというと下痢気味
1日2回以上も普通にアル
>>88
あれ?
先輩そんなに座高高かったですっけ? 104名無しステーション 2017/10/24(火) 20:10:30.72ID:Ox2GBmz50
マグネシウムか
まあ女の場合は校門検査するとき、同時におまんちょも見えてしまうもんな。先生興奮しないのかね。
109名無しステーション 2017/10/24(火) 20:10:53.03ID:RcoJUeqI0
116名無しステーション 2017/10/24(火) 20:11:06.91ID:gKqppB6ua
雲黒斎
>>78
若かったもんで、自宅以外でうんこしたくなくてさ・・・
>>80
すごいでたから、流さないままにしてダイソーに柔らかいメジャー買いに行ったくらいだけど・・・ 124名無しステーション 2017/10/24(火) 20:11:12.70ID:Ox2GBmz50
127名無しステーション 2017/10/24(火) 20:11:18.57ID:RcoJUeqI0
なぜヨネスケ
130名無しステーション 2017/10/24(火) 20:11:21.32ID:vqkYcA2b0
便秘顔紅葉
131名無しステーション 2017/10/24(火) 20:11:23.74ID:lhxtAhjY0
ヨネスケ死んでいいだろ
>>106
配慮するかもしれないし慣れてるんじゃないか? お腹が苦しくないなら別に出なくてもいいでしょ
むしろ効率がいいと言える
なんか当たり前すぎて
解決になったのやらどうやらって感じだな
141名無しステーション 2017/10/24(火) 20:11:43.80ID:nNMtU2hl0
>>100
基本、出口で水分がなくなって固まっているらしいから、それが正しいのかも 142名無しステーション 2017/10/24(火) 20:11:44.35ID:ALtV/vGz0
この番組のスタッフはアイカツスターズのサントラよく使うね
いろいろあるけど、わかっているのは大豆とトマトだな
大豆は血管を丈夫にするから高血圧でもある程度は耐えられる
トマトとはまあ トマト食いまくってるヨーロッパの国で血管関連の病気が少ないという事実から注目された
145名無しステーション 2017/10/24(火) 20:11:47.96ID:Ox2GBmz50
>>123
浣腸も癖になるからなるべくやらない方が良い 146名無しステーション 2017/10/24(火) 20:11:48.60ID:xMH5W5KR0
過酸化マグネシウムだよね
149名無しステーション 2017/10/24(火) 20:11:54.04ID:lhxtAhjY0
155名無しステーション2017/10/24(火) 20:12:21.27ID:aF8b/7AK0
整腸剤がいいよね
食後胃に食べ物がまだ残ってる状態でヨーグルトを食べる、その際に蜂蜜など餌になるものを一緒に食べるとよい
これ一日三食してた時は覿面に一日に最低一回は便通があった、多いときは3回
あんまり気にしてないからすぐやめたけどwそしたらすぐ通常に戻った
>>153
直接目視してもらったほうがいいだろうに 浣腸はこの間初めて体験したけどあれすごいな
まあ便秘じゃなくて別の病気だったから効果全くなかったけど
便が詰まってたら面白いくらい出たのかな
>>66
飲み過ぎなんじゃね?
おれも第3のビール5本目くらいから出まくる 162名無しステーション 2017/10/24(火) 20:12:51.19ID:Ox2GBmz50
164名無しステーション 2017/10/24(火) 20:13:02.59ID:YABLrmhc0
>>129
いまの説明だと、分からない人には伝わらないよね。
腸に水分を集めるのはマグネシウム。 169名無しステーション 2017/10/24(火) 20:13:35.12ID:/5YLntzf0
便秘薬に頼ると腸が黒くなることアリだよな
自分の相手がフンづまりだと思うとキモイ
170名無しステーション 2017/10/24(火) 20:13:36.22ID:wHm1m64n0
この番組プリキュアのBGM好きだよな
171おちゃかす2017/10/24(火) 20:13:39.05ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < 高田引越引越センターのCMがまたエロくなったな
(つ旦O
と_)_)
>>164
今のじゃ知らない人には全然伝わらんよな
テレビでやる意味あんのか?ww 173名無しステーション 2017/10/24(火) 20:13:53.61ID:m3459dmv0
カスピ海ヨーグルトは食べてる途中で効いてきたぞ
>>149
あそこしか見えないから歳に関係なく皆同じに見えるでそ。脳内で若い女のものと思えばいい。 175名無しステーション 2017/10/24(火) 20:13:58.31ID:/fKJ83jUd
もずく、プルーン、ピルクルorカルピスを同時に摂るといいよ
下痢れるYO(´・ω・`)
>>158
無慈悲にみぞおち押されるのが我慢ならん
>>159
胃カメラ自腹だからイヤだ
後日みたいだし 夏場になるとまじで金土日しか出なくなる
しかもめっちゃ出て、流すときに詰まりそうになって慌てる
178名無しステーション 2017/10/24(火) 20:14:12.96ID:MTr6Ft8g0
血管の老化止める
これが本編なのかな
184名無しステーション 2017/10/24(火) 20:14:44.65ID:yaI9w3WY0
たまにはみじん切りも見たい
>>165
あれはすきだな
逆さとかにされて耐えてると若さを実感できる 187おちゃかす2017/10/24(火) 20:15:17.25ID:LjffogSx0
>>180
∧_∧
( ´・ω・ ) < うん、部屋の電球付け替えるときバスタオルがずり落ちるんだ
(つ旦O
と_)_) 188名無しステーション 2017/10/24(火) 20:15:19.67ID:MTr6Ft8g0
年寄りって血管出てても採血すると血液出てこないのはこれなんだよな
190名無しステーション 2017/10/24(火) 20:15:52.03ID:/5YLntzf0
年寄りはとっとと死んでいい
191名無しステーション 2017/10/24(火) 20:15:54.22ID:YABLrmhc0
サクサク死のうぜ。30万人しかいないのかよ。
192名無しステーション 2017/10/24(火) 20:15:58.66ID:bl8h5+Xf0
高血圧って結果でしょ
>>153
エコー検査は美人の女医さんがやるから何とか頑張るんだ おまえら、明日スーパーから何がなくなるのか予想してくれ
高血圧だから壁が厚くなったんじゃなくて、壁が厚くなったから圧力が高くなったんじゃねーのか
あしたからまたこの食材がスーパーから消えるんでつね。
200名無しステーション 2017/10/24(火) 20:16:17.76ID:yaI9w3WY0
昔より
血圧の基準変わったから
増えるの当たり前
204名無しステーション 2017/10/24(火) 20:16:33.63ID:Ox2GBmz50
食材ってのはほとんど効果無いだろ
205名無しステーション2017/10/24(火) 20:16:38.86ID:aF8b/7AK0
納豆はクスリ並みだとか
>>187
あそこのトラックにしまなみ海道の車線が減るところで割り込まれて
ノロノロ走られたことがあるから
以来バカ田引越センターと俺の中で呼んでる 207名無しステーション 2017/10/24(火) 20:16:49.40ID:Ro+7cfXk0
さっきの便秘の話だけどさ
便秘になりました
勉強して生活を改善し頑張ったけど何故か便秘が治りません
薬に頼ったら一時的に改善しました
薬に頼りすぎてより重い便秘になりました
その後地道に生活を改善し便秘を改善しました
最初の生活改善で便秘が治らなかった理由って結局なんだったの?
>>198
酢ってなんでもいいの?
100円くらいのミツカンの普通のお酢とかでも 211名無しステーション 2017/10/24(火) 20:17:06.05ID:uOR6AmvB0
まつたけ
>>186
実感してる時点で実年齢若くないっていうw 214名無しステーション 2017/10/24(火) 20:17:10.59ID:AN1LLPvs0
松茸じゃね(´・ω・`)
215名無しステーション 2017/10/24(火) 20:17:11.25ID:yaI9w3WY0
ゴマと塩
216名無しステーション 2017/10/24(火) 20:17:12.67ID:MTr6Ft8g0
217名無しステーション 2017/10/24(火) 20:17:13.40ID:TxEMcG+40
早くしろ
ここ最近、起き上がるときとか歩くときに左側の背中が痛む
死ぬのかな(´・ω・`)
222名無しステーション 2017/10/24(火) 20:17:30.43ID:q95CdcBT0
もうなまくら流ズボラ派とか言わんのか
>>209
いや酢自体は絶対毎日取れないからサプリにした
そうしたら140くらいあったのが110台くらいになってる 225名無しステーション 2017/10/24(火) 20:17:35.86ID:TxEMcG+40
引っ張りすぎだろ
>>193
瀧本美織のソニー損保CMを彷彿とさせる
消える前兆か? 232名無しステーション 2017/10/24(火) 20:18:01.61ID:AN1LLPvs0
234おちゃかす2017/10/24(火) 20:18:08.43ID:LjffogSx0
>>206
∧_∧
( ´・ω・ ) < ほう
(つ旦O
と_)_) 238名無しステーション 2017/10/24(火) 20:18:18.94ID:TxEMcG+40
秋が旬って言ったらあれだろ
>>207
そもそも便秘じゃないってのが答えでしょ 242名無しステーション 2017/10/24(火) 20:18:39.47ID:9sI3dLDx0
>>210
ガンとハゲの特効薬はじつはあるけど、それ出しちゃうと病院潰れるから出さないっていう話だよ 247名無しステーション 2017/10/24(火) 20:18:47.82ID:yaI9w3WY0
>>210
蛭子能収さん曰く
金があれば何でも解決 249名無しステーション 2017/10/24(火) 20:18:56.54ID:RcoJUeqI0
豆腐が消える
251名無しステーション 2017/10/24(火) 20:18:59.69ID:MTr6Ft8g0
なんだ豆腐か
254名無しステーション 2017/10/24(火) 20:19:02.64ID:nNMtU2hl0
豆腐が売れ切れちゃう〜
260名無しステーション 2017/10/24(火) 20:19:17.62ID:AN1LLPvs0
豆腐、、、食べてて高血圧なんだけど、死にたい(´・ω・`)
261名無しステーション2017/10/24(火) 20:19:17.89ID:aF8b/7AK0
足が早いしちょっと重いのがなあw
266名無しステーション 2017/10/24(火) 20:19:22.71ID:Ox2GBmz50
しかしこの番組はもでるが汚いな
268名無しステーション 2017/10/24(火) 20:19:25.74ID:TxEMcG+40
イソフラボン
269名無しステーション 2017/10/24(火) 20:19:27.65ID:r7XY+5lIa
イソフラボンか
俺も毎日食ってるけど、コレステロールも血圧も高いぞ
276名無しステーション 2017/10/24(火) 20:19:40.99ID:yaI9w3WY0
大豆と豆腐
どう違うのか?
277おちゃかす2017/10/24(火) 20:19:41.50ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < 豆腐は木綿豆腐に限るな
(つ旦O
と_)_)
279名無しステーション 2017/10/24(火) 20:19:43.70ID:AN1LLPvs0
にがり(´・ω・`)
>>232
ニトリの激安ベッドなんですよね・・・
>>243
80超えて生きてる自信がありませんwww 282名無しステーション 2017/10/24(火) 20:19:53.90ID:iQUZF8Az0
21歳なのに血圧が150-90の俺は何食えばいいの?
薬は飲みたくない
284名無しステーション 2017/10/24(火) 20:20:02.83ID:rHrSqsoMd
マグネシウムか
マグネシウムを摂ってれば糖尿病にもなりにくいんだってな
286名無しステーション 2017/10/24(火) 20:20:10.65ID:MTr6Ft8g0
酸化マグネシウムか
>>224
そうか、サプリかー
普通の酢を飲んでもいいんだよね? 289名無しステーション 2017/10/24(火) 20:20:20.00ID:nNMtU2hl0
292名無しステーション 2017/10/24(火) 20:20:22.47ID:Ox2GBmz50
にがりか
にがりをごくごく飲めば・・
294名無しステーション 2017/10/24(火) 20:20:27.55ID:yaI9w3WY0
>.267-269
ハイ!消えた
295名無しステーション 2017/10/24(火) 20:20:28.00ID:YABLrmhc0
レジ係「こいつテレビみたな」
299名無しステーション 2017/10/24(火) 20:20:37.46ID:TxEMcG+40
すこぶるw
301名無しステーション 2017/10/24(火) 20:20:41.56ID:Ro+7cfXk0
>>282
何も食わなくていいよ
人間そんなに簡単に餓死しないし 303おちゃかす2017/10/24(火) 20:20:43.28ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < 藤原豆腐店
(つ旦O
と_)_)
旅行中は便が出ない
最終日になるとお腹が痛くなってデパートの婦人服フロアの男子トイレでうんこする(´・ω・`)
>>287
いいけどきっと続かないよ
あと酢が効く人と効かない人がいるから2週間くらいして効かなかったら諦めるのが無難 310名無しステーション 2017/10/24(火) 20:21:09.43ID:RcoJUeqI0
横浜豆腐組合
>>282
放っておくと負担が腎臓に来て慢性腎不全になる
ソースは俺 313名無しステーション 2017/10/24(火) 20:21:17.19ID:TxEMcG+40
遺伝子組み換えか
314名無しステーション 2017/10/24(火) 20:21:18.36ID:rJJ2WlAGa
>>293
イキってるふりしてるけどつまんないレスしかしてないね爺さん 納豆は1パックだけ
あとは冷奴ばかりだよ オレ
豆乳でもいいのかな
318名無しステーション 2017/10/24(火) 20:21:28.62ID:AN1LLPvs0
青汁はダメなの?(´・ω・`)
320名無しステーション2017/10/24(火) 20:21:32.01ID:aF8b/7AK0
コスパ的にも菌的にも納豆だって
321名無しステーション 2017/10/24(火) 20:21:33.95ID:Ox2GBmz50
322名無しステーション 2017/10/24(火) 20:21:35.10ID:YABLrmhc0
20年も病院行ってないのに、自営だからクソ高い国保払ってるんだろうな。可哀相に。
豆腐の過程で加えるものって言ったらニガリしかねえじゃん。バカなの?
国産かよ
うちのじいちゃん家は普通にオージー産の大豆使ってたのに(´・ω・`)
ネタ切れなんかなぁ
つまらん内容ばっかりやん(>_<)
330名無しステーション 2017/10/24(火) 20:21:54.26ID:RcoJUeqI0
ケフィア
332名無しステーション 2017/10/24(火) 20:22:01.12ID:FmWPGm660
にがりを使ってない豆腐もあるぞ
にがりだったらマグネシウムだな にがりブーム再燃か(´・ω・`)
>>282
21で高杉だろ
36で毎晩第3のビール6本呑んで夜しか食わない俺でさえ120−80くらいだぞ・・ 336名無しステーション 2017/10/24(火) 20:22:35.98ID:iQUZF8Az0
337名無しステーション 2017/10/24(火) 20:22:39.92ID:AN1LLPvs0
花山大吉を思い浮かぶのは高齢者(´・ω・`)
341名無しステーション 2017/10/24(火) 20:22:45.70ID:Ro+7cfXk0
この番組普段見ないんだけどいつもこんな感じなの?
医学要素どこいった
豆腐、納豆、大根、ニンジン、キャベツ、ブロッコリー、ヨーグルト、オリーブオイル
シリアル、ツナ缶、豚肉、サケの切り身、お豆さん、みそ汁、厚揚げ、リンゴ、バナナ、
御飯、ピーマン、にんにく、しょうが、焼きのり・・・・・・
344名無しステーション 2017/10/24(火) 20:22:48.44ID:m3459dmv0
おからに豆乳混ぜて食べると美味いぞ
歳とると大変だよな
たんぱく質過剰だと腎臓に負担になる
だから腎臓も元気にしてやらないとね
351名無しステーション 2017/10/24(火) 20:23:18.18ID:AN1LLPvs0
この手の番組で扱う商品が翌日から品薄になるんだけど、買い占めたやつがどうなったか知りたいわ。
にがり、一時期流行ったなーw
大豆イソフラボンの取り過ぎは子宮内膜症になるぞ!
女は、1日半丁まで。
>>317
汚い駅のトイレは避けて、きれいなトイレを追い求めると駅前デパートの婦人服売場になる
この前も姫路駅前のデパートで太いうんこした(´・ω・`) 365名無しステーション 2017/10/24(火) 20:23:51.93ID:RcoJUeqI0
やばい明日地球上から海が消える
メタボ予備軍って言われて
糖質を少し減らして肉と豆腐中心のダイエットしてたら
血圧が150-90から95-70になってた
豆腐は少し良いやつ買う
369名無しステーション 2017/10/24(火) 20:24:09.06ID:nNMtU2hl0
山岡士朗「天然のにがりは汚染されているから・・・」
370名無しステーション 2017/10/24(火) 20:24:10.23ID:guHeaKGWa
佐藤さんちの、豆腐くいたい
そういや納豆食い過ぎると便秘になるんだよね(´・ω・`)
ああ、明日から海水が消えるな。どーすんだ、船が使えなくなるぞ。
380名無しステーション 2017/10/24(火) 20:24:34.78ID:iQUZF8Az0
>>334
健康診断で医者に食生活見直せと言われたが、一向に下がらないし、体質的なものもあるのではないかと思い始めた 381おちゃかす2017/10/24(火) 20:24:35.89ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < 旨そうだ
(つ旦O
と_)_)
382名無しステーション 2017/10/24(火) 20:24:40.18ID:guHeaKGWa
つーか
上の階のやつ、足音うるせえ
387名無しステーション 2017/10/24(火) 20:24:57.41ID:AN1LLPvs0
木綿のハンカチーフ(´・ω・`)
こういう豆腐屋近所に欲しいけど
今時もう残ってないよな
>>306
酢は大好きでよく飲んでる うまくないか? 393名無しステーション 2017/10/24(火) 20:25:10.87ID:YABLrmhc0
なげーよ
395名無しステーション 2017/10/24(火) 20:25:13.68ID:iQUZF8Az0
>>377
分かったら言ってあげるからチャンネル変えていいよ スーパーの安い豆腐は油とか混ぜてる場合あるから注意
>>328
うんこのこと考えると行動制限しちゃうよね(´・ω・`) >>363
その手使うわ。
会ったらよろしくな!! 401名無しステーション 2017/10/24(火) 20:25:31.82ID:RcoJUeqI0
大豆そのまま食ったら最強じゃね
402名無しステーション 2017/10/24(火) 20:25:35.98ID:MTr6Ft8g0
マグネシウムね
410おちゃかす2017/10/24(火) 20:25:46.62ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < 塩化カリウムか
(つ旦O
と_)_)
413名無しステーション 2017/10/24(火) 20:25:57.50ID:Ox2GBmz50
明日スーパーでにがり買ってきてごくごく飲むわ
414名無しステーション 2017/10/24(火) 20:25:58.33ID:TxEMcG+40
ちょっくらにがり買いに行って来る
415名無しステーション 2017/10/24(火) 20:26:00.48ID:sZIWfgBv0
美味しそう
こういう番組をするとまた摂り過ぎる馬鹿が出てくるなw
420名無しステーション 2017/10/24(火) 20:26:18.86ID:9H1ct9MNM
まみみキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
430名無しステーション 2017/10/24(火) 20:26:29.19ID:guHeaKGWa
Mg
>>380
まずは自転車通勤もしくは通学にしたほうがいい(´・ω・`)
片道15分以上かかることが条件 433おちゃかす2017/10/24(火) 20:26:37.62ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < マグネシウムか
(つ旦O
と_)_)
>>371
え?ナットウキナーゼが入ったザ・ガードって錠剤ならいい? 440名無しステーション 2017/10/24(火) 20:26:51.41ID:RcoJUeqI0
まみみのキレイな指が危ない
442名無しステーション 2017/10/24(火) 20:26:52.13ID:vqkYcA2b0
444名無しステーション 2017/10/24(火) 20:26:55.50ID:TxEMcG+40
眩しい
マグネシウムリボン!燃やすの好きだったわ〜
青い炎
>>382
彼女が俺のちんこ握って歩き回ってるんで 456名無しステーション 2017/10/24(火) 20:27:17.53ID:YABLrmhc0
酸化マグネシウムの実験
458名無しステーション 2017/10/24(火) 20:27:19.47ID:guHeaKGWa
なんか
中学校のころ思い出した。
30年前だけど
459名無しステーション 2017/10/24(火) 20:27:22.71ID:iQUZF8Az0
461名無しステーション 2017/10/24(火) 20:27:24.83ID:vqkYcA2b0
豆腐品薄になるからやめろ
462名無しステーション 2017/10/24(火) 20:27:25.42ID:5HtpMlQU0
赤っぽい服の子可愛い
465名無しステーション 2017/10/24(火) 20:27:34.82ID:K8WQKqWE0
たけしは目を保護してるのにアシスタントは無しですか?
おいおい
明日からアトピー御用達のカルシウムマグネシウムのサプリが売り切れになるじゃん
勘弁してくれ
斎藤さん、スカートの中盗撮されたとは思えんかわいさよな(´;ω;`)
472名無しステーション 2017/10/24(火) 20:27:50.58ID:L4uPxKkg0
マグだな
475名無しステーション 2017/10/24(火) 20:27:54.21ID:FmWPGm660
>>446
酸化マグネシウムはさっきやってた非刺激性の便秘薬 476名無しステーション 2017/10/24(火) 20:28:00.10ID:nbZ9z4Op0
マグネシウムは大事だな
生命は環境に適応できるように進化してきた
マグネシウムで健康になるようになっている
原始人はマグネシウムを知らなくても木の実とかとって食っていたわけだし
479名無しステーション 2017/10/24(火) 20:28:19.11ID:Ox2GBmz50
481名無しステーション 2017/10/24(火) 20:28:23.30ID:guHeaKGWa
酸化マグネシウムとカルシウムの錠剤は便を柔らかくするし
みんな内科で出して貰えばいいんじゃないの
>>448
飯にかけると吸収率が下がってダイエットにもなるぞ。 491名無しステーション 2017/10/24(火) 20:28:46.98ID:vTQR96Ck0
Mg
>>476
一瞬だから怖がってるように見えなかったけど画像だと怖いの我慢してるのがわかるな 冷静に考えたら、これ目の前でやる必要全く無いだろ
答えだけ言えよ
494名無しステーション 2017/10/24(火) 20:28:53.58ID:YABLrmhc0
結局カマグ買えって話だよな。
497名無しステーション 2017/10/24(火) 20:29:10.37ID:9sI3dLDx0
511名無しステーション 2017/10/24(火) 20:29:42.11ID:CaZUtr+W0
この実験のやり方絶対にしちゃいけない
あの白い煙りやばない?
マグネシウムって吸って大丈夫なの?
注意
マグネシウムをとり過ぎると同時にカルシウムを多く摂ると副作用がある。
>食品衛生法では、にがりは「粗製海水塩化マグネシウム」という名称で既存添加物名簿に収載されている。
>法律では食品に添加物を使用した際は基本的に名簿にある物質名で表記をすることになっているが、
>粗製海水マグネシウムは豆腐の凝固剤として使用した場合のみ「にがり」と表記してもよいことになっている。
>>499
骨にカルシウムを固定するのに使われるんだったかなんだったか
不足するとやばいぞ 531名無しステーション 2017/10/24(火) 20:30:27.36ID:U6oVl6P10
mg
>>459
そ、そうか
最寄りの駅まででもいいから、なんとか運動してくれ なるほど足がつるのにも効果があったんだけかな?マグネシウム
535名無しステーション 2017/10/24(火) 20:30:35.29ID:BZR0M8Saa
マグネシウムならコーヒーにも入ってるココアにも
つまりマグネシウムを利用して下痢を引き起こすんですね
539名無しステーション 2017/10/24(火) 20:30:37.57ID:TxEMcG+40
ズラ
541名無しステーション 2017/10/24(火) 20:30:54.08ID:CNaSzzIyp
そうか!海水を毎日飲めばいいのか!!
543名無しステーション 2017/10/24(火) 20:30:57.11ID:nbZ9z4Op0
>>530
今骨折してるんだがマグネシウム食べた方がいいの? >>536
だよね…(´・ω・`)
あのアナウンサー可哀想 で、マグネシウム摂りすぎて、尿路結石になるんだな・・・
結局この手の番組って病院が大儲けのような気がしてきた
553名無しステーション 2017/10/24(火) 20:31:27.37ID:iQUZF8Az0
>>516
ちゃんとした企業だと社員の彼氏の素行とか調べてやばい奴と判明したら別れさせるからな
仕返しだろうなみともない まぁ幸いな事に高血圧ではない、コレステロールはどうだか分からんが
>>544
目にヤバそうだった
白い炎ってめっちゃ高温なんだっけ? おまえら、ノートパソコンの天板とかprprするなよ?
564名無しステーション 2017/10/24(火) 20:32:11.13ID:BZR0M8Saa
ココアのほうが多くない?
マグネシウムとカルシウムを大量にとると副作用が出る。
何でも、ほどほどにせよ!
566名無しステーション 2017/10/24(火) 20:32:13.39ID:CNaSzzIyp
俺のマグナムも食べてもいいよ
>>546
摂りすぎない程度に
医者の言うこと聞け 573おちゃかす2017/10/24(火) 20:32:26.43ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < 木綿豆腐は好きだから結構喰ってるな
(つ旦O
と_)_)
その辺で安売りしてる豆腐なんて
硫酸カルシウムで固めてるだろ
578名無しステーション 2017/10/24(火) 20:32:41.85ID:5HtpMlQU0
年とったら、ナッツ食べると、腸にたまってるような感じになってきた。
581名無しステーション 2017/10/24(火) 20:32:46.07ID:xWWaH7WI0
マグネシウム多いからにがり流行った時に摂りすぎるのは良くないって話
どの番組もしなかったのひどいと思ってるよ
なんかさっきちょっと重くなったと思ったら、新井さんホームランだったのかw
あれ?マグネシウムって便を柔らかくする効果もあるんじゃなかったっけか
便秘で病院行ったらマグネシウム錠剤くれたよ
今日は便秘スペシャルだなw
589名無しステーション 2017/10/24(火) 20:32:52.07ID:YABLrmhc0
ひじきは韓国産ばかりだから食べなくなったな
>>573
正直木綿豆腐以外を買う奴の気がしれないわ 菊川怜がCMやってた便秘薬飲めばいいんだろ(´・ω・`)
598名無しステーション 2017/10/24(火) 20:33:16.84ID:vqkYcA2b0
明日、ひじきが売れる
普通にマグネシウムのサプリ摂る方が確実だが
合わない人もいるからアレだよな
600名無しステーション 2017/10/24(火) 20:33:19.95ID:0AmXW3Cwa
豆腐屋に高血圧はいないって事か
これ木綿豆腐じゃないとダメなんでしょ
絹ごしじゃあだめなんだよね
>>560
斉藤由貴的にヤバイといっただけだから
詳しくは分からん
ごめん(´;ω;`) 608名無しステーション 2017/10/24(火) 20:33:33.07ID:S4xl3/QQ0
カリウムと一緒?
609名無しステーション 2017/10/24(火) 20:33:37.17ID:U6oVl6P10
何でもショッパイ
611名無しステーション 2017/10/24(火) 20:33:39.08ID:TxEMcG+40
豆腐は売り切れんだろ
>>587
明日から街のウンコの運び屋が減るんだね! バーボーデンの
ココア最近箱が変わって高くなったよね
>>565
脳に石が出来て入院してた人がいたからカルシウム錠剤は怖いと思った 616名無しステーション 2017/10/24(火) 20:33:50.87ID:CNaSzzIyp
618名無しステーション 2017/10/24(火) 20:33:53.86ID:BZR0M8Saa
>>572
いいけどサプリはおしこっこでほとんど流れたりするし同時に過剰摂取しやすいから気休め程度に採るのがいいよ 619名無しステーション 2017/10/24(火) 20:33:55.72ID:nbZ9z4Op0
620おちゃかす2017/10/24(火) 20:33:56.88ID:LjffogSx0
>>590
∧_∧
( ´・ω・ ) < ふむ
(つ旦O
と_)_) 原材料 大豆 にがり
だけの豆腐選ばないと添加物だらけの安物豆腐だぞ
630名無し2017/10/24(火) 20:34:21.15ID:PrqbrCFQ0
毎日、4回5回ぐらい便が出るが、それって異常?
>>570
医者は特にアドバイスないなあ
とりあえず酒は止めてる 633名無しステーション 2017/10/24(火) 20:34:31.99ID:RcoJUeqI0
絹しか買わないや
635名無しステーション2017/10/24(火) 20:34:47.72ID:aF8b/7AK0
腎臓が疲れて透析へ?
636おちゃかす2017/10/24(火) 20:34:47.79ID:LjffogSx0
>>626
∧_∧
( ´・ω・ ) < ふむ
(つ旦O
と_)_) 637名無しステーション 2017/10/24(火) 20:34:49.43ID:rPOyVG1J0
結局塩分にはマグネシウムとカリウムどっちがいいのさ!
>>624
冷や奴は絹、鍋物は木綿、、味噌汁は…… >>606
何に良いか忘れちゃったけど…(゚ω゚) 641名無しステーション 2017/10/24(火) 20:34:55.01ID:YABLrmhc0
642名無しステーション 2017/10/24(火) 20:34:55.29ID:guHeaKGWa
マグネシウムを食ったほうが早くないか?
腎臓の悪い人はマグネシウムはだめなんでしょ、その説明は?
おれ塩味大好きでなんでも塩味にしちゃうけど血圧正常だぞ。だから塩分あまり関係ないんじゃね?
結局は
偏った食事や、身体にいいからといって何でも取り過ぎは良くない。
650名無しステーション 2017/10/24(火) 20:35:10.05ID:nbZ9z4Op0
高い豆腐と安い豆腐は凝固剤が違う
↓天然ニガリ(粗製海水塩化マグネシウム)
↓塩化マグネシウム
↓硫酸カルシウム(すましこ)>
↓グルコン酸(グルコノデルタラクトン)
654名無しステーション 2017/10/24(火) 20:35:15.61ID:CNaSzzIyp
麻婆豆腐が好きすぎて結構なサイクルで作ってる
毎度毎度、塩分が悪いみたいな事言うが、日本人の半数近くは塩分の代謝能力高いから、塩分摂取なんて気にしなくて良いんだよな。
マグネシウムは塩分排出システムを稼動させるのに必要
もちろんこのシステムにはカリウムも必要だ
659名無しステーション 2017/10/24(火) 20:35:24.66ID:YeaqxMGKp
にがりの一気呑みや(^。^)y-.。o○
納豆とアサリの味噌汁に厚揚げの細かいやつ入れて毎日食べてる
うちのじいちゃんばあちゃんも毎日食ってるけど絹なんだよなぁ(´・ω・`)
664名無しステーション 2017/10/24(火) 20:35:36.13ID:L46mrhekp
アイカツスターズのbgmっぽかったが気のせいかな
665おちゃかす2017/10/24(火) 20:35:39.86ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < 厚揚げ旨そうだ
(つ旦O
と_)_)
666名無しステーション 2017/10/24(火) 20:35:43.00ID:BZR0M8Saa
>>637
どっちも塩基とくっついておしっこで出るしくみだけどカリウムはより過剰摂取はやばい気がする >>645
ダメです
成分表示見たらもうアレは豆腐じゃない 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
昔から果物屋や魚屋は
果物や魚食わないって聞くのに
669名無しステーション 2017/10/24(火) 20:35:52.02ID:U6oVl6P10
どんぶりチェーン店の 塩辛い味付け あれ喰う人は 味覚音痴か肉体労働者
>>630
過糞症だな。希望の党が根絶を公約にしてた(´・ω・`) 671名無しステーション 2017/10/24(火) 20:35:58.44ID:5HtpMlQU0
ひぇっ油に手突っ込んでた
674名無しステーション 2017/10/24(火) 20:36:10.48ID:UK7InYT+0
こういう人って大豆アレルギーにならないのかな
絹のほうがしぼってないから残存量多いんじゃないのか
681名無しステーション2017/10/24(火) 20:36:25.63ID:aF8b/7AK0
>>587
マグミットとかね
最初の話題とループしてるというかシーソー的?と言うか >>640
鉄分が多いとか嫁が言ってるw
にがりは流れ出てるのかな? 685名無しステーション 2017/10/24(火) 20:36:32.74ID:MTr6Ft8g0
687名無しステーション 2017/10/24(火) 20:36:34.51ID:guHeaKGWa
俺は、2日に一回は
木綿豆腐をチンして、ポン酢で食ってつまみにしてるわ
689名無しステーション 2017/10/24(火) 20:36:35.74ID:DcUeGNOoa
俺はマグネシウムを含むサプリで。
690名無しステーション 2017/10/24(火) 20:36:40.62ID:RcoJUeqI0
タッパー飯
691名無しステーション 2017/10/24(火) 20:36:44.39ID:5HtpMlQU0
692おちゃかす2017/10/24(火) 20:36:50.55ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < 藤原拓海
(つ旦O
と_)_)
695名無しステーション 2017/10/24(火) 20:37:10.26ID:5HtpMlQU0
>>687
豆腐をチンすると水浸しに成るやないですか 697名無しステーション 2017/10/24(火) 20:37:19.92ID:bp5KRnyM0
にがりばっかり飲むなよ
昔あれ流行ったせいで大勢がツンボになって苦しんだ
マグネシウムは不足気味だね
塩分排出システムだけにマグネシウムが使われるわけじゃない
生体維持システムに使われる
ストレスなんかあると、そっちでがんがん使われる
このまえ他局の番組で「塩分と高血圧は関係ないことが判明した」とかやってたぞ
>>630
食べる量がわからんからなんとも
もえあずクラスに食べるなら仕方ない 705名無しステーション 2017/10/24(火) 20:37:37.72ID:0AmXW3Cwa
藤原拓海が普段ボケーっとしてるのは
毎日豆腐喰って低血圧になってるからかw
確かに理に適ってるなwww
>>684
基本的に、きょうは
血液の話。弁と小便の話。 707名無しステーション 2017/10/24(火) 20:37:46.21ID:BZR0M8Saa
>>688
ああ!そうだわ!
大江だ!
ありがとう、スッキリした 709名無しステーション 2017/10/24(火) 20:37:50.94ID:CNaSzzIyp
>>667
自炊スレでそういうの見て高めの豆腐買ったけど、安い豆腐に戻れなくなった 710名無しステーション 2017/10/24(火) 20:38:00.84ID:guHeaKGWa
>>687
温めて突っ込んでるように見えた
明日眼科いってくるか・・・ 良い豆腐って2日も持たないから、中々買う気にならない
>>612
電車みたいに言えば、
いままでウンコ輸送してたんだな >>681
どっか駅構内でウンコ置き去り事件があったから
緊急特集組んだのかな?
テレビもたまには役に立つよね(´・ω・`) >>646
日本人の半数は塩分代謝能力が高いから問題ない。
全ての人に悪いかのように言うマスコミが悪い。 >>716
塩分代謝能力が高いかどうかってどうすればわかるん? 720名無しステーション 2017/10/24(火) 20:39:04.74ID:5HtpMlQU0
721名無しステーション 2017/10/24(火) 20:39:06.23ID:BZR0M8Saa
722名無しステーション 2017/10/24(火) 20:39:06.53ID:guHeaKGWa
豆腐は、天然にがり使用って書いてるのを買えばいいわけだな
>>694
がんも
をオーブントースターで10分くらい焼いて
醤油をたらし、マヨネーズをかけ、
かつおぶしを乗せて、また醤油をたらすと
うんまいお 725名無しステーション 2017/10/24(火) 20:39:32.24ID:q95CdcBT0
白い液体……あっ(察し)
>>680
【マグネシウム過剰摂取による症状】
うつ
集中力低下、神経過敏、錯乱、下痢、嘔吐、筋低下、血圧低下、呼吸抑制、高マグネシウム血症
中でもマグネシウム血症とか言うのが怖いらしいよ 高齢になると高血圧になる家系だけど今は低血圧
コレステロール高めだけど善玉コレステロールが高く悪玉とのバランスが取れているので気にするなと言われる
悪玉コレステロールに目が行きがちだけど善玉も見てね
それよりも・・グネシウムは、善玉コレステロールを増やして中性脂肪を減らす効能がある
737名無しステーション 2017/10/24(火) 20:40:07.87ID:KU+/DCyn0
ここでやるなよ
>>698
マグネシウム飲み始めたら
偏頭痛と腱鞘炎が良くなったよ 741名無しステーション 2017/10/24(火) 20:40:22.96ID:iGNJIx8R0
くさそう
744名無しステーション 2017/10/24(火) 20:40:27.10ID:FmWPGm660
安い豆腐はニガリじゃなくてグルコン酸で薄めた豆乳を固めてる
グルコン酸はブドウ糖を酸化させたものだから注意
750名無しステーション 2017/10/24(火) 20:40:49.30ID:oyzW5E1r0
顔洗うの?
汚い
>>719
それ専用の検査を受けるしかない。
だから医者は一律に塩分控えろと言う。 760おちゃかす2017/10/24(火) 20:41:13.14ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < あらら
(つ旦O
と_)_)
>>728
おからといっしょに豚に飲まして、豆腐豚って。 763名無しステーション 2017/10/24(火) 20:41:16.20ID:5HtpMlQU0
わかるわあ
766名無しステーション 2017/10/24(火) 20:41:23.49ID:FmWPGm660
769名無しステーション 2017/10/24(火) 20:41:28.21ID:CNaSzzIyp
770名無しステーション 2017/10/24(火) 20:41:30.09ID:YABLrmhc0
このあと滅茶苦茶怒られるw
豆腐屋さんは規則正しい生活送ってそうだしそれも健康な原因な気がする
773名無しステーション 2017/10/24(火) 20:41:42.45ID:guHeaKGWa
奥様と別居中で、24歳の飲み屋のシングルマザーのケツを追いかけてるワシにはオニギリを作る人がいない
774名無しステーション 2017/10/24(火) 20:41:43.15ID:bp5KRnyM0
778名無しステーション 2017/10/24(火) 20:41:53.05ID:q95CdcBT0
特に病気持ちでもない50の親父が体の栄養なんて考えるわけ無いわな
780名無しステーション 2017/10/24(火) 20:41:57.51ID:L8oKqBo+0
髪の毛フサフサだな
783名無しステーション 2017/10/24(火) 20:42:02.52ID:+UQ4t52w0
能勢慶子がドラマで
まことさん、私お豆腐作る!
って柴田恭兵に言ってたな〜
784名無しステーション 2017/10/24(火) 20:42:03.44ID:guHeaKGWa
2人とも野菜が
少なすぎ
785名無しステーション 2017/10/24(火) 20:42:05.11ID:BZR0M8Saa
>>756
内科で血液検査でおおよそ判断つくじゃん 786名無しステーション 2017/10/24(火) 20:42:05.48ID:CNaSzzIyp
787名無しステーション 2017/10/24(火) 20:42:06.42ID:0AmXW3Cwa
>>746
なるほど、グルコン酸か
今度買う時注意してみる つい最近、TBSの番組で塩分は取りすぎても大丈夫ってやってたような
>>727
なんでも取りすぎはよくないし過剰症 取りなさすぎもよくない欠乏症 >>755
人によるんじゃね
msmが効く人には関係ない話だろうし 795名無しステーション 2017/10/24(火) 20:42:25.15ID:DcUeGNOoa
本当に豆腐屋さんが健康で長生きしているというエビデンスがあるのかしら…
803名無しステーション 2017/10/24(火) 20:43:09.92ID:guHeaKGWa
これはよくやる
809名無しステーション 2017/10/24(火) 20:43:27.23ID:LI3JCijj0
また濃い醤油だなw
811名無しステーション 2017/10/24(火) 20:43:30.45ID:Nze9BIY10
パンチの効いた味や(^o^)
814名無しステーション 2017/10/24(火) 20:43:44.95ID:BZR0M8Saa
お豆腐やさんって汗だくで作業してるよ
塩分足りなくなるくらい
816名無しステーション 2017/10/24(火) 20:43:49.81ID:guHeaKGWa
820名無しステーション 2017/10/24(火) 20:44:04.70ID:CNaSzzIyp
825名無しステーション 2017/10/24(火) 20:44:15.64ID:LI3JCijj0
奥さん小食やのう
826名無しステーション 2017/10/24(火) 20:44:17.73ID:guHeaKGWa
奥様
性欲無さそう
いつも思うけど、好きなモノ好きなだけ食べても、こういうの駆使したら全部チャラにできるんだろうか
830名無しステーション 2017/10/24(火) 20:44:25.35ID:YABLrmhc0
おっちゃんスリムだな。健康的だもんな生活も食事も。
>>785
とは言え、明確な答えではないからね。
一方、塩分控えろと言ったところで、それが必要なくても問題はないから、一律に塩分控えろと言うんだろうね。 835名無しステーション 2017/10/24(火) 20:44:40.29ID:DrUEJ6Le0
CMか
>>821
うちのじいちゃん豆腐屋なのに禿げてたわ 841名無しステーション 2017/10/24(火) 20:44:54.31ID:5HtpMlQU0
塩入れろ
842名無しステーション 2017/10/24(火) 20:44:54.88ID:CNaSzzIyp
肌がツヤツヤになりそう
後ろのあんちゃんが飲んでたら、怒鳴りつけるんだろうか
844名無しステーション 2017/10/24(火) 20:45:01.46ID:0AmXW3Cwa
豆乳w
845名無しステーション 2017/10/24(火) 20:45:06.64ID:iQUZF8Az0
不在票
849名無しステーション 2017/10/24(火) 20:45:16.96ID:guHeaKGWa
奥様、エロい要素あるか???
852名無しステーション 2017/10/24(火) 20:45:20.05ID:BZR0M8Saa
プリン体が多いほうなんだけど・・・まあいいや・・
854名無しステーション 2017/10/24(火) 20:45:23.25ID:TxEMcG+40
宣伝臭い
食塩6gも14gたいしてかわらんって
だからマグネシウム+カリウムでなんとかなる
昔の日本人は30gだぞ レベルが違う
寿命世界一の香港でも食塩は11g
857名無しステーション 2017/10/24(火) 20:45:24.22ID:ffTeISv9M
マグネシウムはサプリで取ればいいだけだろ
859名無しステーション 2017/10/24(火) 20:45:28.29ID:LI3JCijj0
豆乳でおっぱい大きくなる説は嘘だったのか
862名無しステーション 2017/10/24(火) 20:45:31.35ID:AArR6etU0
豆乳毎日飲んでたら
アレルギー症状出て
酷いことになった
863おちゃかす2017/10/24(火) 20:45:33.91ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < 入党
(つ旦O
と_)_)
864名無しステーション 2017/10/24(火) 20:45:34.17ID:qUjrszIA0
豆乳好きやけど 尿酸値も高いから牛乳で下げたい(´・ω・`)
豆乳の飲みすぎ良くないって聞いたけどどうなんだろう
868名無しステーション 2017/10/24(火) 20:45:39.41ID:9ahozjpa0
そう
豆乳摂りすぎは良くない
プロテインとほぼ同じだから
876おちゃかす2017/10/24(火) 20:45:57.76ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < 乳頭
(つ旦O
と_)_)
877名無しステーション 2017/10/24(火) 20:46:02.33ID:CNaSzzIyp
めっちゃ美味そう
がんになるから豆乳あまり飲んではいけないというが
だから毎日だけど200ミリしか飲んでないよ
883名無しステーション 2017/10/24(火) 20:46:08.49ID:guHeaKGWa
豆腐しかない
888名無しステーション 2017/10/24(火) 20:46:25.64ID:YABLrmhc0
毎日超ヘルシーだな。
889名無しステーション 2017/10/24(火) 20:46:28.94ID:4cbLIFKL0
tvk
明日スーパーで豆腐買ったらニヤニヤされるじゃん
やめてくれ
売れ残りくったら脱税じゃなかったら
マルサの女でやってた
898名無しステーション 2017/10/24(火) 20:46:49.80ID:guHeaKGWa
豆乳は、発ガンが言われてますからね
899名無しステーション 2017/10/24(火) 20:46:50.02ID:BZR0M8Saa
>>867
プリン体が多いほうだけど食べ物のプリンタイはそんなに気にしなくてもいいと言う人もいるし・・ 902名無しステーション 2017/10/24(火) 20:47:08.73ID:DcUeGNOoa
明日はスーパーの棚から豆腐が消えるな
906名無しステーション 2017/10/24(火) 20:47:19.42ID:guHeaKGWa
乳頭は好きだが
豆乳は、、、、
907名無しステーション 2017/10/24(火) 20:47:21.50ID:CNaSzzIyp
908名無しステーション 2017/10/24(火) 20:47:24.95ID:0AmXW3Cwa
909名無しステーション 2017/10/24(火) 20:47:28.23ID:qUjrszIA0
塩分6グラムとか無理ゲー
912名無しステーション 2017/10/24(火) 20:47:34.95ID:1oqcu2N20
もしかしておしっこ飲むのってよくないのか(´・ω・`)
>>900
精子を飲めばマグネシウムも摂れるのかな…(´・ω・`) アメリカよ、これがヘルシーだ
フライドチキン食ってヘルシーとか言ってんじゃねー!
こんだけ採ってこれしか数値ねーのか
平均高すぎない?
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
俺の一番好きな言葉
926名無しステーション 2017/10/24(火) 20:48:09.07ID:ffTeISv9M
肉体労働は汗から塩分出るだろ…
927名無しステーション 2017/10/24(火) 20:48:09.87ID:GChlrU2H0
これだと、豆腐にしかマグネシウムが入っていないような言い草だけど、それって
どうなの?
あとナトリウムを排出する能力は、マグネシウムよりもカリウムの方が上ですよ
>>855
、、、msmって、そーゆー意味もあるんかい
なんちゃら硫黄とかいうやつだけど、msm入りのクリーム塗って治る人の方が多いとおも 塩分摂取した分だけでるんだから、単に塩分取りすぎなだけじゃん
933名無しステーション 2017/10/24(火) 20:48:19.89ID:BZR0M8Saa
6グラムって言ってるのは
「100万貸して!無理?じゃとりあえず1万貸して」
だと1万借りやすい、って事なんじゃねーの?w
937名無しステーション 2017/10/24(火) 20:48:29.31ID:/5YLntzf0
塩分は骨も弱くするし胃癌にもなりやすくなるしいいことなし
6gでも多いわ
938名無しステーション 2017/10/24(火) 20:48:30.31ID:guHeaKGWa
つーか
好きなものを食っていればいいんだよ
939名無しステーション 2017/10/24(火) 20:48:31.47ID:Ox2GBmz50
また大雑把な結果だな
>>916
奥さんのマグネシウム摂取量に加えなきゃな 943名無しステーション 2017/10/24(火) 20:48:47.41ID:9sI3dLDx0
946名無しステーション 2017/10/24(火) 20:48:56.57ID:gKqppB6ua
6gじゃラーメンとか食えねーわ
>>927
普通、カリウムでバランスとるよね
玄米にごま塩とか 950名無しステーション 2017/10/24(火) 20:49:05.99ID:1oqcu2N20
951名無しステーション 2017/10/24(火) 20:49:06.50ID:0AmXW3Cwa
>>920
男だけど、乳首が肥大したのは
豆腐食い過ぎからかな? 952名無しステーション 2017/10/24(火) 20:49:06.99ID:guHeaKGWa
つかこの2人
SEXしてるとおもう人
960名無しステーション 2017/10/24(火) 20:49:32.09ID:/5YLntzf0
961おちゃかす2017/10/24(火) 20:49:33.71ID:LjffogSx0
∧_∧
( ´・ω・ ) < 塩分取り過ぎは腎臓悪くするんだろ
(つ旦O
と_)_)
962名無しステーション 2017/10/24(火) 20:49:49.45ID:ecniuYL40
満足な味を求めるのは塩か油の二択なんだろう
油を食え
968名無しステーション 2017/10/24(火) 20:49:56.88ID:BZR0M8Saa
>>958
バナナも食いすぎると不整脈出やすいって聞いた 972名無しステーション 2017/10/24(火) 20:50:13.71ID:1oqcu2N20
973名無しステーション 2017/10/24(火) 20:50:16.25ID:Ox2GBmz50
1日6gだと
まず味噌汁は飲めない
>>965
もうこたんめんなかもと たべたらやばい? 日本人に塩分6グラムってアメリカ人に肉100グラム制限っていうくらい無茶だろ
976名無しステーション 2017/10/24(火) 20:50:24.78ID:0AmXW3Cwa
>>956
しばらく165cmで90kg以上にはなってたw CMかよ
引っ張るなー
早く教えろや
さっきからイラつくな
>>927
全米豆腐協会がロビー活動したのかもなw 979名無しステーション 2017/10/24(火) 20:50:42.30ID:5HtpMlQU0
内臓にありがとう言わないとね
983名無しステーション 2017/10/24(火) 20:51:16.34ID:guHeaKGWa
いま、ハイボールのつまみの、じゃがりこみたら食塩1.1g
豆乳の取り過ぎは良くない?
毎朝、シリアルに豆乳をかけて食べてるわ。
血液検査で腎臓の状態もわかるしこんな大げさにしなくてもなぁ
>>952
奥さん51にしては若い感じだからやってるかも (´・ω・`)今来たんだが、豆腐をしっかりたべればいいのか?
994名無しステーション 2017/10/24(火) 20:51:48.10ID:0AmXW3Cwa
>>981
たしかに痒くてずっと掻いてたのもあるw >>985
てか、シリアルが良くない ミューズリーにしろ 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46分 0秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php